明けましておめでとうございます。
もう令和になって4年目。あっという間ですね。
そして、昨日は久々の雪!積もるくらい降ったのは何年ぶりでしょうか?
身体を暖めるのを忘れずに、健康に過ごしていきましょう。
さて! 新年一発目の今回は、気になっていてもなかなか直せない‟姿勢″についてです。
椅子に座っている時や歩いている時、何か作業をしている時。自分がどんな姿勢をしているか理解していますか?足を組んでいたり、背中が曲がっていたり、ずっと下を向いていたり、、、楽な姿勢を無意識にとっていませんか?
同じ姿勢をずっと続いているのは良くない。というのは、なんとなく分かっている人、多いと思います。ですが、自分の頭の重みによって、余計に負荷が掛かっているというのはご存じなのでは?
どういうことかというと、人の頭の重さは体重の約10%なんです。ということは、、、50㎏の人だと頭だけで、なんと5㎏も!
私たちは日々重りを乗っけて生活しているんですね~。そして、首の角度によって実際の負担
は2倍、3倍にも!それじゃあ肩や首が凝るのもしかたない。
で!納得できるなら苦労しない!
というわけで、簡単ですぐできるワンポイント講座~!
椅子に長時間座る人が多いと思うので、今回は椅子に座るときのポイントです。
まず、ハンドタオルを用意してください。ない方は、折りたたんだ時に厚みがでる布でもオッケーです。それを、折りたたむなり、丸めるなりしてお尻の下、骨盤の辺りに敷いて座ってください。以上!これだけ!
この時に、椅子に深く腰掛けるようにして、腰は背もたれにくっつけるのではなく、少し隙間を作るように意識すると自然と背筋が伸びて美しい姿になります。
あとは時々、座ったままで構わないので手を後ろで組んで20秒くらい上に伸ばしましょう。肩回りが少し楽になると思います。
去年に引き続き、今年も情報発信していきますので、興味を持っていただけた方はぜひご連絡ください。
本年も「リラクゼーションサロンピュア」をよろしくお願いいたします。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/12/01
-
顔の浮腫みは何故起こる?原因と対処法をご紹介
query_builder 2023/11/02 -
浮腫みはどうやって解消すればいい?詳しくご紹介
query_builder 2023/10/01 -
浮腫みのチェックポイントについてご紹介
query_builder 2023/09/03 -
反り腰の症状についてご紹介
query_builder 2023/08/05