生理前後に岩盤浴へ行くメリットとは?

query_builder 2022/06/01
コラム
1

体の芯まで、じんわりと温まる岩盤浴。
老廃物が汗と一緒に流れ出て、心身ともにとてもリラックスできる空間ですよね。
そんな岩盤浴は、実は生理前後に行くのがおすすめです。
今回は、生理前後に岩盤浴へ行くメリットについてお話します。

▼生理前に岩盤浴へ行くメリット
生理前は、気持ちがイライラしたり、腰痛や頭痛を感じたりする方も多いでしょう。
これは、「プロゲステロン」というホルモンの分泌が減ることで、神経過敏になることが原因とされています。
この時期に岩盤浴へ行くと、温熱効果で自律神経が整いやすくなり、生理前の不快な症状を和らげてくれる可能性があります。
生理周期に合わせて、毎月同じ時期に岩盤浴へ行くことで、さらに効果を感じられやすくなるでしょう。

▼生理後に岩盤浴へ行くメリット
女性の体は、生理後から約2週間は痩せやすい時期と言われています。
生理が終わると、女性ホルモン「エストロゲン」が分泌され、代謝が良くなることが理由です。
この時期に岩盤浴へ行くと、余分な水分や老廃物を排出する働きを助けるため、痩せやすい体に近付くことができます。
ダイエットをしたい方は、生理後の時期に岩盤浴へ行くことを、習慣化してみるのはいかがでしょうか。

▼まとめ
生理前に岩盤浴へ行くことで様々なメリットがあります。
自律神経を整えることで、生理前の気持ちの落ち込みやイライラ・腰痛や頭痛を抑えられる効果が期待できますよ。

生理後に岩盤浴へ行くメリットは、代謝の働きを助け、痩せやすい体へと導いてくれることです。
女性は生理周期に合わせて、ホルモンの分泌量が変化し、それに合わせて体の状態も変化します。
ご自身の体の周期に合わせて、定期的に岩盤浴を利用されるのもおすすめです。

記事検索

NEW

  • 浮腫みが起こる原因についてご紹介

    query_builder 2023/12/01
  • 顔の浮腫みは何故起こる?原因と対処法をご紹介

    query_builder 2023/11/02
  • 浮腫みはどうやって解消すればいい?詳しくご紹介

    query_builder 2023/10/01
  • 浮腫みのチェックポイントについてご紹介

    query_builder 2023/09/03
  • 反り腰の症状についてご紹介

    query_builder 2023/08/05

CATEGORY

ARCHIVE